MediaPad X1中国版は日本でLTEを使えません

前の投稿で、華為MediaPad X1には中国版とそれ以外版があるといいましたけど、中国版もローミング用にFDD-LTEに対応しているとされています。しかし、あまたあるFDD-LTEのどの周波数帯に対応しているのか、今ひとつはっきりしません。そこで、華為のモバイルショップ・ページで質問してみました。こちらのサイトです⇩
http://www.huaweimobileshop.com/huawei-honor-x1-4g-lte-tablet-pc-2gb-16gb-7-inch-13mp-camera.html

From Shamil K.T. at 5/7/14 3:15 PM
Does it support FDD-LTE Band 1, 2100Mhz?
If you can, please tell us which Bands of FDD-LTE are supported.
Huawei Mobile
Thank you for your mail.
Huawei MediaPad Honor X1 mobile phone do not supports FDD-LTE 2100Mhz.


orz
orz
orz
そういうわけで、中国版MediaPad Honor X1はLTE Band1 2100MHzには対応しておらず、日本のdocomoSoftBankの回線では実用的には使えそうにありません。
入手するなら国際LTE版を狙いましょう。

一部で期待の星とされている…

華為Huawei MediaPad X1がマレーシアですでに売られているみたい。
http://www.lelong.com.my/huawei-mediapad-x1-price-malaysia-plsharevme-148461493-2015-04-Sale-P.htm
MediaPad X1には中国で売られるTD-LTE版(7D-503L)と、それ以外の国々で売られるFDD-LTE版(7D-501L)があるわけですけど、マレーシアはFDD-LTEなので、7D-501Lと思われます。つまり、日本でもLTEが使えるっぽい。音声通話もできて、国内でLTEに繋がる7インチタブレットって、これが初めてなのよね。
マレーシアでの価格は36,000円ぐらいみたいですけど、このサイトはマレーシア外には発送してくれず…
しゃあない。7月までに国内販売されなかったら、買いに逝ってくるかなあ。

Ainol AX3

中華タブレットAinol(艾諾、艾诺)AX3というのを買ってしまいました。
もっとバクチのようなものを想像していたのですが、あまりにもまともで拍子抜け、というか、狂喜乱舞しております。ひゃっほっほうぅぅぅ!!!




http://www.ainol.com/plugin.php?identifier=ainol&module=product&action=info&productid=82
AndroidTabletとしましては、Google ASUS Nexus 7 2013 LTEというのをちゃんと持ってるわけなのですが、海外出張時はLTEが使えても大して役に立たない。音声通話に対応していないことが非常に不便ということがはっきりしてきまして、是非とも海外用に音声通話対応Tabletが欲しいと考えていたのです。
当初、ASUS製品ですとか、SamsungGalaxy Tabシリーズとか、NVEDIAのTegra NOTEシリーズとかを考えていたのですが、海外でしか使わないなら安物でいいや、などとテキトーな考えのもと、中国の無名メーカーのものを深い考えもなく購入した結果、…ふか〜く反省することと相成りました。購入したことをではなく、「安物」と中華タブをバカにしていたことをです。

<参考スペック>
■メーカー Ainol
■OS Android 4.2.2
■CPU MediaTek MT8382 Quad-core A7 1.2GHz
GPU Mail400*2
■メモリ 1G
■ストレージ 16GB(システム領域含む)
■RAM DDR3 1GB
Bluetooth Ver.4.0
GPS あり(MT6627)
■Gセンサー あり
■液晶 IPS静電式5点タッチ
■画面サイズ 7インチ(1024x600)
■通信機能 802.11 b/g/n
■カメラ フロント0.3M リア2.0M
■搭載ハード / インターフェース micro USB, Micro SDカードスロット(最大32GB), 内蔵スピーカー, FMラジオ, SIM card slot x 2, GSM:850/900/1800/1900MHz+WCDMA 2100MHz
■言語 日本語,英語, 中国語 他
■バッテリー 2500mAh
■付属品 USBケーブル等
■サイズ / 重量 約189.45×108.15×9mm / 286g

楽天のショップで12,500円也で購入いたしました。通話可能Tabletといいましたら、国内でメジャー販売されているモデルでは、たとえばASUS FonePad 7が実質31,000円程度で売られていますから、3分の一近くの価格で購入できたことになります。その上、中華タブの3G対応モデルにはDual SIMのものが選べて、これまた海外出張時は重宝します。
動作サクサク、不具合なし。同じ7インチでもNexus 7 2013よりベゼルが狭く、一回り小さく、軽い。手に持って通話するのにストレスがない。Nexus 7と違って、なんとかギリギリ胸ポケットに入る。海外用のつもりが、完全にメイン化しております。この製品のことでいいますと、GPS、ジャイロは搭載しているものの、コンパスが付いてないらしく、Googleマップで地図がくるくる回ってくれません。コンパスなくてもGoogleマップが実用可能かどうか、近くテストしてみようと思うちょります。
rootはFramarootというアプリで一発で取れましたよ〜♪
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2130276

セルスタンバイが電池使用量の28パーセントぐらいを占めています。GSMのない日本ではDual SIMなのに一つのSIMだけで運用せざるを得ないのですが、そのせいでもう一つのSIMスロットが延々電波を探し求めたりしているのでしょうか?片っ方のSIMスロットだけ眠らせたりできないものかなあ?

年度末なので

なんか、6台も購入してしまいました。(謎)
BlackBerry Q5 LTE
SONY Xperia Z1f docomo S0-02f
LG Optimus it docomo L-05D
SoftBank みまもり3
SoftBank 204SH シンプルスマホ
それから、まだ手元に届いていないもう一台…
増税はあんまり関係ないです。
使ってるのは、ドゥバイで買ってきたBlackBerry Q5 LTEだけだったりします。

再接続

クリミアを脱出して、ウクライナ中部のザポリージャという街を通過中です。さっきまで、どうあがいても繋がらなかった携帯ネットが、突如繋がるようになりました。
Twitterも、Facebookも、Googleプラスも、ブラウザも、Gmailも、Googleマップもです。
今までは、なぜかGoogleトークと、Opera
miniだけが繋がるので、その二つのアプリだけで乗り切っていました。Googleマップが使えないのは致命的に困りました。
いやはや、自由は素晴らしい。ネットを規制する悪党は滅びろ!
これでは、ロシアが占領して編入を目指すクリミアに、自由なんかなくなってしまうだろうなあ…
クリミアでネットが遮断されているという情報は、Wall Street Journalなどが報告していました。しかし、日本のメディアで検証、確認したところはなかったと思います。きっと、なんのことやら分からなかったんだろうなあ。

クリミアにいます

到着翌日入手した3G携帯SIMの挙動が著しく不審だ。初日に30フリヴニャで500MBほどのデータ通信ができるようにしたはずが、使用開始数時間でデータ通信のアンテナが立たなくなり、今日はさらに120フリヴニャ追加して1.5GBのデータ通信パックを購入したものの、アンテナだけ立ってパケットが落ちてこない状態。しっかり検証したところ、メール、ブラウザ、TwitterFacebookGoogleプラスなどは接続できない状態だが、GoogleトークOpera miniだけが通信可能と分かった。露軍がクリミアの通信封鎖を試みているというが、そのせいなのか?
http://www.foreignpolicy.com/articles/2014/03/03/hack_attack
ちなみに、ウクライナで3Gデータサービスを提供してるのは3Mobという会社で、OGO!というブランド。SMARTというプリペイドSIMパックがあります。
3Mobのエリアはかなり狭く、どこの町でも郊外に出るとネットワークがなくなります。が、複数の2G専門のキャリアと国内ローミング契約を結んでいて、低速での通信、通話は可能です。2Gやってる他社も、3Mobにローミングしての3Gサービスを提供したりしています。
1フリブニは今日現在、11.1円ぐらい。