X01HTは買い?

うーむ。SoftBank、キャッチコピーを裏切らず、さすがに予想の斜め上をゆきます。ただし、常に悪い方向へ。
昨日発表されたX01HTと改訂デュアルパケット定額、初めは祭りの様相でしたが、詳細の判明とともにお葬式に変わって…

X01HTで使える10,290円のHSDPA定額を他のサービスと比較してみました。まずは、X01HT x HSDPA定額の、判明している仕様。

a )価格は10,290円+315円=10,605円
b )接続速度1.8Mbpsベストエフォート、実質700kbps程度?
c )モデム化できない。端末内でしか利用できない。つまり、事実上WAPと同じ機能。
d )SkypeMSNメッセンジャー、ストリーミングなどが使えるのか不明。
e )MMS Push mailがない。


一方、これまでの通常端末 x デュアルパケット定額の場合はこうです。


a )価格は4,095円+315円=4,410円
b )接続速度384kbpsベストエフォート、実質200kbps程度?
c )そのまんまWAPである。
d )SkypeMSNメッセンジャー、ストリーミングなどは使えない。
e )MMSでPush mailを実現。


それから、SoftBankの既成サービス中、価格帯が近いデータバリューパックスーパーの場合。


a )価格は11,130円〜8,347.5円(無料分350万パケットで、事実上使い切れない?)
b )接続速度は384kbpsベストエフォートだが、HSDPA対応端末をモデムにすると3.6Mbpsに。
c )音声通話と併用できない。
d )SkypeMSNメッセンジャー、ストリーミングなど、使用に制約なし。もちろん、モデム化できる。
e )MMSやSMSは使えない。


次に、他社の近い水準のサービスと比較してみます。


DoCoMoのパケットパック90の場合

a )価格は9,450円。60万パケットまで追加料金なし。余った無料通信分は通話、プッシュトーク、テレビ電話にも使える。2ヶ月くりこせる。「ファミリー割引」だと家族でわけあえる。
b )接続速度は384kbpsベストエフォートだが、HSDPA対応端末をモデムにすると3.6Mbpsに。
c )音声通話と併用化
d )SkypeMSNメッセンジャー、ストリーミングなど、使用に制約なし。モデム化できる。
e )MMSは使えない。端末によっては、moperaUメールでPush mailを実現。


WILLCOMのデータ定額

a )価格は1,050円〜6,300円。モデム化しなければ上限3,800円。
b )接続速度は128kbpsベストエフォート
c )音声通話と併用化
d )Skypeの使用は難しい?PCからならOK?MSNメッセンジャー、ストリーミングなどに制約なし。モデム化できる。
e )WILLCOMのPush mailが使える。

なんだか、こうしてみると、全然他社に負けているんですけど。特に、DoCoMoのパケットパック90の方が格段に実用的なのでは?追う立場のSoftBankがそれでいいのか?そもそも、あんなちっこい端末の中でだけHSDPAの速度出して意味あるのか?それも、QVGA液晶画面で?
WILLCOMW-ZERO3シリーズにBluetoothがなく、モデム化してDUNできないというので、購入を見送った人は数知れずいたと思いますが、ZERO3シリーズはUSBでPCと接続すればモデム化定額使用できます。USBで繋ごうとBluetoothで繋ごうと、PCで定額使用はさせないという孫氏の固い決意がみえますね。
ちなみに、私のVodafoneの現在の契約はデュアルパケット定額で、今月の一昨日までの使用パケット量は70万パケットオーバーです。これは、ぐるっぽを多用するから。X01HTと違ってMMSも使えているし、Skypeが使えないこと、他の端末のモデム化できないことは不満ですが、ほぼ同じ条件でX01HTに+5,000円払う理由はないかも。特に、私にとってSIM Lockされた端末なんて問題外なんですけど、技術的に外せるのかどうか?少なくとも孫氏は絶対外させたくないという方針のようですからね。


2006年10月1日13時03分追記:結局…
9月分のVodafoneのデュアルパケット定額プラン下での使用パケット量は88〜89万パケットに及んだようです。この他に、P8210やhx4700改WM5に接続して使ったDoCoMo PHS @FreeDの通信料があります。こちらは64kbps回線交換ですから一律に比べられませんが、合わせると120万パケットぐらいになるのかな?
データバリューパックミドルあたりだと6,300〜8,400円で無料通信分150万パケットですから、音声通話SIMに一切データ通信プランを付けないで、別のデータ通信専用SIMで運用するというのも手かも知れません。が、せっかくのスマートフォンを音声通話専用にしたり、ただのPDAとして使うということの悲しさよ…